Q:
ギターの音について。
エフェクターを繋いで弾いているのですが
全く自分の納得できる音が出ません
自分的には歪んだ音が好きなんですが乾いた音しかでないです。
以前このブログで歪ませたいならトーンもあげる
と、ゆうのをみました。
実践すると、テレキャスのもっと乾いた音になりました。
自分の理想の音を出すにはどうすればいいんですか?
A:
質問ありがとうございます!
難しい質問ですね。
Youtubeで自分の理想に近い音を探して
「この音を出したい!」
という方がわかります。
あと
ギター、エフェクター、アンプ、弾き方
全て音が変わる要因になるので
何とも言えません。
以前のブログ
「理想の音にならない」を
参考にしてみてください。
http://e-ways-gt.com/faq/?p=606
ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。
【中学生を応援しますe-waysギター】
インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com
今日は
60歳overの方からの質問を紹介します。
ギターは
大人もたのしめるのです。
うれしいですね。
大人の方も
どしどし質問くださいね。
Q:
・エレキギターでブラックサンドビーチを弾けるようなりたい。
・ユーチューブとTAB譜で練習してるが、半分位までしか弾けるよう にならない。
・TAB譜の読み方と動画でマスター出来る指導をして頂けますか。
よろしく、お願い致します。
A:
質問ありがとうございます。
ブラックサンドビーチ
この曲知りませんでした。
聴いてみると・・・
ご機嫌なサウンドですね。
微妙に細かい所が難しい曲ですね。
CDと合わせて弾くと、リズムが合わなかったり しそうです・・・
この曲を目標として
まずは、
パイプライン
あたりから
コピーしてはいかがでしょうか??
あ、
もう弾ける??
失礼しました。
曲をコピーするコツは
「楽譜に頼りすぎない」ことです。
聴こえるように弾くのが大切です。
楽譜って誰かがコピーしたものなので
間違っていることも良くあるのです。
そして楽譜に書けないニュアンスも多いのです。
おさえるポジションだけTAB譜を参考にして
リズムは聴いてコピーするように
すると良いと思います。
無理に楽譜を読もうとするより
良いと思います。
そして
メトロノームを使って
テンポを落として
弾くようにします。
なれてきたら
少しずつテンポを上げます。
メトロノームのテンポを1日1つ上げたとしても
毎日練習すると
365もテンポが上がります!
あせらず少しずつがんばってくださいね。
そして何より
弾いていて楽しい!ことが大切です。
参考にしていただければと思います。
ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。
【シニアを応援しますe-waysギター】
インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com
チューナーは何を使ってますか??
KORGのヘッドに
パクって挟むやつ?
僕はそのヘッドにパクって挟むやつ
使ってます。
実は
ギターを始めてから
20年くらい
チューナーは
悩みの種だったんです。
なぜかというと
チューナーって、重要だけど
エフェクターと一緒につないじゃうと
なんか音が劣化する気がして
すごくイヤ。
だから
ディレイのOutBに付けたりしたけど
チューニングしているときに
アンプから音が出てかっこわるい。
LiveではMCの邪魔になるし。。
ボリュームペダルも
音が劣化するので、使いたくない。
でもそんな悩みを解消するのが
ヘッドにつけるチューナー
だったのです。
実は
「けいおん」でそのチューナーを見ていたのですが
気にしてませんでした。
でも、
生徒が実際に使っているのを見て
「これ、いいね!」って
価格を調べてみると
びっくり!
お手軽価格!
で、
購入!
という訳です。
でも、
使うときだけヘッドに付けるけど
チューニングが終わったら
はずしてます。。
なんでかって??
だって
ヘッドに黒いプラが付いてるのって
かっこ悪いじゃん!
ちなみに
高中さんが
ヘッドにぬいぐるみを
つけて
ギターを弾いているのを見たことがあるのですが
「すげーかっこ悪い!」
と思いました。
KORG AW-2G ギター用チューナー、クリップタイプ。今ならいろんな色が選べるよ!
ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。
【中学生を応援しますe-waysギター】
インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com
先日、
ロックナットを
ロックナットをロックしたまま
ペグを回して、弦を切ってしまった話を書きましたが
本日はレッスンで起こった
生徒の失敗談を紹介します。
もう11年くらい前になるのですが
中学1年生の女の子が
新しいエレキギター
(スクワイヤーの赤いストラト)
を買ったので
レッスン時間に弦の張り方をやる
ということになりました。
で、
レッスン時間。
新しい弦を
買ってきて
(女の子なので細いゲージの弦を指定。)
弦の張り方レッスンです。
僕が最初に
説明しながら
6弦を張りかえて
5弦以降は
僕が説明をしながら
女に子が弦張かえ作業をする。
という
やりかたです。
まぁまあ
順調に弦を張りかえて
次にチューニング。
この最初のチューニングって
ペグをどのくらい
回せばいいか
みんな悩むよね。
コツはチューナーの針を見ながら
「けっこう回す」んです。
音程が近くなった
ゆっくり回す。
で、
チューニングも終わった。
ヘッド部分に
余分な弦が
「びよ〜ん」と伸びているので
余分な弦を
切る作業で
事件は起こったのです!!!
6弦から2弦までは順調に進んだのですが、
1弦の余分な弦を切るところで
何を思ったのか
彼女は
ナットとペグの間を切ってしまったのです!!!
なんかやりそうだなと思っていたのですが
本当にやるとは・・・
ちょっと目を離した隙に
起こってしまいました。
でも
不幸中の幸いで
切れた弦で
ケガはしなかったのですが、
もちろん
弦は
使えません。
張りなおし〜
でも運悪く
教室に
弦のストック
セット弦もバラ弦も品切れ状態で、
しかも
レッスン時間が終了してしまい、
弦が切れたまま
ギターを持って
家に帰ったのでした。
弦のはりかえ作業は慎重に・・・
今年1月の質問ですが
また紹介しますね。
Q:
クロマティクを何日やれば指が動くようになりますか? only my reilganという曲にでてくる単音を素早く弾くには時間がかかりますか?
A:
これは、人それぞれです。
2年くらいかかる人もいるし、
10年かかっても弾けない人もいる。
指が早く動かないって言うのは永遠のテーマだと思います。
練習方法は、メトロノームをつかって
少しずつテンポを上げていくしかないですね。
only my reilgan
を聴いてみましたが、
弾きたいのは
ギターSoloの部分ですよね?
ハンマリング、プリングオフも使ってるし
後半はスイープも入ってる。。
あせらず、
がんばってコピーしよう!
ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。
【中学生を応援しますe-waysギター】
インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com