Q:
フロイドローズもってるんですが、
簡単に弦張替え後のチューニング+弦高調整が
できる方法を教えてください。
いつも2時間くらいかかってしまいます。
A:
質問ありがとうございます
残念ながら
フロイドの弦交換は
簡単に・・
と言う訳にはいきません。
でも、
経験を積むと
弦交換も早くなるので
たくさん練習して
たくさん弦交換をしましょう!
僕のやり方は、
やはり
まず、
6弦はずしてから6弦をはって、
ペグを少し回して
(アームのフローティングの状態を、だいたい 6本弦がはってあった時と同じくらいにする)
5弦はずして、
5弦はって、ペグを回して・・・・
という具合に1本ずつ はり変えます。
弦を外した時に
ブロッジが沈んでしまうのを防ぐのに、
ブロッジの後ろ側 ザグリ部分に(ブリッジとボディーの間に)
タオルを挟んだり、
弦の箱を挟んで
交換することもあります。
弦高調整は
毎回しなくても、
必要を感じたときで良いのではないでしょうか??
ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。
【中学生を応援しますe-waysギター】
インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com
Q:
アコギを始めたのですが、ストロークがつっかえたり、空振りしたりしてしまいます。なにかコツとかありますか!?練習方法とかも教えてもらえるとうれしいです!!おねがいします。
A:
ゆっくりとしたテンポで
練習してください。
やっぱりたくさん練習して慣れてくると
弾けるようになってきます
以前「ストロークについて」書いているので参考にしてくださいね。
http://e-ways-gt.com/faq/?p=99
ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。
【中学生を応援しますe-waysギター】
インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com
Q:
バンドにギターは必要ですか?
A:
うーん
するどい質問ですね。
現にギターがいないバンドもあります!
どんなバンドにしたいかで
変わってくると思いますよ。
ギターリストがいないバンドの曲を
演奏する時もあるのですが
そのときは
ギターリストの実力が試される時ですね!
音的にはギターは必要ないけど
でも、ギターは何か弾いてる。。。
そんな時は腕が鳴ります!!!
ちなみに
David T Walker
のギターはすごく参考になりますよ!
吉田美和さんの
beauty and harmony
なんか参考になります!
beauty and harmony 2 -新装盤-(初回限定)(DVD付)
ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。
【中学生を応援しますe-waysギター】
インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com
先日、
ロックナットを
ロックナットをロックしたまま
ペグを回して、弦を切ってしまった話を書きましたが
本日はレッスンで起こった
生徒の失敗談を紹介します。
もう11年くらい前になるのですが
中学1年生の女の子が
新しいエレキギター
(スクワイヤーの赤いストラト)
を買ったので
レッスン時間に弦の張り方をやる
ということになりました。
で、
レッスン時間。
新しい弦を
買ってきて
(女の子なので細いゲージの弦を指定。)
弦の張り方レッスンです。
僕が最初に
説明しながら
6弦を張りかえて
5弦以降は
僕が説明をしながら
女に子が弦張かえ作業をする。
という
やりかたです。
まぁまあ
順調に弦を張りかえて
次にチューニング。
この最初のチューニングって
ペグをどのくらい
回せばいいか
みんな悩むよね。
コツはチューナーの針を見ながら
「けっこう回す」んです。
音程が近くなった
ゆっくり回す。
で、
チューニングも終わった。
ヘッド部分に
余分な弦が
「びよ~ん」と伸びているので
余分な弦を
切る作業で
事件は起こったのです!!!
6弦から2弦までは順調に進んだのですが、
1弦の余分な弦を切るところで
何を思ったのか
彼女は
ナットとペグの間を切ってしまったのです!!!
なんかやりそうだなと思っていたのですが
本当にやるとは・・・
ちょっと目を離した隙に
起こってしまいました。
でも
不幸中の幸いで
切れた弦で
ケガはしなかったのですが、
もちろん
弦は
使えません。
張りなおし~
でも運悪く
教室に
弦のストック
セット弦もバラ弦も品切れ状態で、
しかも
レッスン時間が終了してしまい、
弦が切れたまま
ギターを持って
家に帰ったのでした。
弦のはりかえ作業は慎重に・・・
ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。
【中学生を応援しますe-waysギター】
インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com
Q:
ギターのブリッジに近づくと6、5弦が弾きにくくなりますが
どのように弾けば 6、5弦の22フレット位は弾きやすくなりますか?
A:
質問ありがとうございます。
弾きにくいと言うのは
5、6弦の22フレットより上で
フィンガリングがしにくい。と言うことですね。
レスポールを使っているのでしょうか?
まぁ、いずれにしても
低音弦の22フレット付近は弾きにくいですね。
これの解決策は
高音弦で同じ音程のポジションに置き換えます。
例えば
6弦22fであれば
5弦17fか
4弦12fを弾きます。
同じ音程のポジションです。
(3弦と2弦もにも同じ音程が存在します。)
という具合に
フレーズによって
弾きやすいポジションを選びます。
ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。
【中学生を応援しますe-waysギター】
インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com