Q:
エフェクターのつなぎかたを教えて下さい! 逆inputでアンプはinputとphoneとあります。 アンプツマミはDRIVE?LOWまでまります。 さっき試したのですが歪の音がなりません
A:
まず、ギターとアンプをつないで
音が出る状態にします。(歪まない音が良いです)
ちなみにアンプのつまみは、driveで歪みます。Volumeは音量。Masterも音量。
Highは高音。Midは中音。Lowは低音です。(アンプによって表記は変わります。)
そして、ギターとアンプの間にエフェクターを接続します。
(接続するときはアンプの電源をOFFにしてね)
ギターはInputへ。エフェクターのOutputはアンプのInputへ。
エフェクターのDriveは歪み。Toneは音質(高音が出るとか・・)Levelは音量です。
ちなみにエフェクターはACアダプターか、電池(9Vの四角い電池)が必要ですよ。
Q:
ツマミはどれくらい回せばいいですか?
A:
エフェクターやアンプのツマミは(設定)は、自分の好きな音が出るように合わせます。
アンプやギター、エフェクターによって変わるので何とも言えませんね。
ツマミを触っても
壊れないので、
いろいろ試してみよう!
ギターのソムリエでは、ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。
【中学生を応援します。ギターのソムリエe-waysギター】
インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com
Q:
現在、BOSSのOS-2(オーバードライブ/ディストーション)とBOSSのCE-5(コーラス)とYAMAHAのOC-01(オクターバー)を所有しています
コピーを中心にやっているんですが最近、エフェクトが少なくコピーする曲を選びにくくなってしまい、新しくエフェクターを買おうと思ったのですが、学生なのでコンパクトを沢山集めることが出来ないと思い
マルチを購入しようと思うのですが、
マルチとコンパクトを一緒に使いたいのですが
ちなみに、ZOOMのG-3かZOOMのG7.1utを購入しようと思っています
以前コンパクトとマルチは一緒に使うことは出来ないとウワサに聞いたことがあるのですが、本当なのでしょうか?
出来ればコンパクトと一緒に使いたいです
長文ですみません
回答よろしくお願いします
A:
質問ありがとうございます。
マルチとコンパクト両方使うこと出来ますよ(^_^)
僕もときどきマルチに入っている歪みが好きではない場合は
マルチ+コンパクト使っゃいます。
使い方は
マルチエフェクターにセンド/リターンがある場合はセンド/リターンにつなぎます。
センド/リターンにつないだエフェクターは
マルチエフェクターの中に入れるのと同じことになります。
ただし、ZoomのG-3,G7.1utはセンド/リターンが無いと思われるので
ギター→コンパクト→マルチ→アンプ(クリーンチャンネル)
という接続順で良いと思います。
僕個人としては、
歪みはコンパクトで空間系はマルチという
使い方が良いかな。。。
参考まで。
ギターのソムリエでは、ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。
【中学生を応援します。ギターのソムリエe-waysギター】
インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com
Q:
最近、急にギター かっこいいな。
って思いだしてやってみようかな。。。って思っている右も左も分からない
中2です。
まだ何ギターを買うかも決めてないんですけど、平均的にギターって
いくら位しますか??
初心者は安いのでいいってどのサイトにも書いてあるんですけど
その安い っていうのはいくら位の事をいうんでしょうか??
あと何ギターが一番ひきやすいですか??
長文失礼しました
A:
質問ありがとうございます。
始めて買うときは
何を選んだら良いか、わからないですよね。
>初心者は安いのでいいってどのサイトにも書いてあるんですけど
これは
間違いですよ。
ギターは高い方がいいですよ。。。
音、弾きやすさ、見た目、チューニングの安定・・・
などなど
どれをとっても高いギターはそれなりの理由があります。
金額で言うのは難しいですが、
5万円以上のギターでないと、オススメ出来ませんね。
どうしてもお金が無い場合は
親にお金を借りるとか、
バイトしてお金を貯めるとかして
出来るだけ高いギターを買う努力をしましょう!
僕は
最初のギターの品質で
ギターを続けられるかが
決まる気がします。。。。
ギターの選び方は
自分が気に入ったギターを買うのが良いです。
弾いて「楽しい」と思えるギターが良いギターですね。
ギターは
見た目(形)とか色
で選んでも良いですよ!
とにかく
毎日練習するので、
気に入ったギターを選びのが
上達の近道です!!
ギターのソムリエでは、ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。
【中学生を応援します。ギターのソムリエe-waysギター】
インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com
Q:
私は、もう1年くらいエレキギターを弾いているんですが、いっこうに上手くなりません。
どうしたら、上手くなりますか?
毎日の練習した方がいいものってありますか?
A:
質問ありがとうございます。
「もう」ではなくて、「まだ」1年です ですね。
楽器はスポーツと同じで、すぐには上達しません。
根気よく
続けることが大切です。
中には上達が早い人もいますが、
最終的にはずーっと続けている人が
勝ちます。
僕がギターを始めたのは19歳の時で、
友達は既に2,3年ギター歴がありました。
でも、
現在ギター(音楽)で収入があるのは
僕だけです。
どこで、この差がついたのでしょう?
僕は、19歳で始めて 約20年間ずーっと続けていただけです。
でも、今 友達でギターを続けている人はいない。
僕の実体験のエピソードを書きましたが
がんばって続けていると
必ず道は開けると思いますよ。
これから先はながいですが
がんばって続けてください。
少し長くなりました・・・・
続けるには
楽しくなければ続きません。
Liveを見に行ったり、DVDを見たりして自分に良い刺激になるものを
取り入れながら、
自分が飽きないようにするんですよ。
僕も良くDVDみたりLiveに行ったりします。
Liveは楽しいですね。
ギター弾きたくなります。
さて
練習のコツを書きます。
(1)練習の時は必ず
メトロノームを使うこと。
(2)エレキギターの場合はアンプを使うこと。
(3)毎日弾くこと
指のトレーニングとして
「クロマチック練習」を紹介します。
下記URLです。
http://e-ways-gt.com/practice.html
ギターがんばろう!
ギターのソムリエでは、ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。
【中学生を応援します。ギターのソムリエe-waysギター】
インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com
Q:
ギターを始めて1週間です
仕事が忙しくてなかなか練習できないんですが、
それでも少しづつ頑張ってます
1回の練習時間だいたい30分ぐらいですかね。
CからGのコードチェンジに挑戦してるんですがなかなかうまくいかないです
難しい
でもめげずに頑張りますよっ
練習方など教えてください
A:
質問ありがとうございます!
さて、CからGへのコードチェンジの練習方法は
C→G→C→G・・・
こればっかり繰り返し練習します。
最初はゆっくり。
(ものすごーくゆっくりで良いです。)
Cを4回弾いて、Gを4回弾いて、Cを4回弾いて・・・・
コードをおさえる時、
薬指からおさえるようなイメージ
にすると
良いと思いますよ!
ギターって
こうゆう
単純な繰り返しの練習が必要なんですね。
でも練習すれば必ず弾けるようになるよ!
がんばろう!
ギターのソムリエでは、ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。
【中学生を応援します。ギターのソムリエe-waysギター】
インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com