今日はコードをおさえるポジションについて
質問がきました。
ギターをこれから始める人の疑問で、
ギターは
楽譜が読めないと弾けないのでは??
と言う人がいますが、
「楽譜が読めなくてもギターは弾けますよ!」
ということをもっと
広めたいです!!
Q:
音符やコードを見ただけじゃどこの場所を弾けばいいかパッと見わからなくて・・・
場所とかってやっぱり音符をみれば分かるものなんですか?
A:
質問ありがとうございます。
ギターは楽譜が読めなくても弾くことが出来ます。
音楽全般に言えることですが、
楽譜が中心ではなく、
楽器の演奏を
(しかたなく)書いたもの
が楽譜なので、
音楽には
楽譜には表現出来ない部分が
たくさんあるんです。
さて質問の回答ですが、
コードを弾く時は
音符を見るのではなく、
コードネームを見ます。
(コードネームとは:CとかDmとか、書いてある記号です)
コードネームを見て
コードをおさえるのですが、
同じコードでも
何種類かあるから、
どれを選んだら良いかわからない!
という場合。
ありますよね。
その場合は
曲の前後のコード
を見て
近い場所(ポジション)の
おさえかた
を選ぶんです!
ギターはポジション移動が少ない
(おさえている場所の横移動が少ない)
方がミスが少なくなるので
できるだけ
同じポジションで
弾けるような
おさえかたを考えるのです。
音符を見て弾く人もいますが、
クラッシックギターを弾く人など
少数派ですので
コードは形で覚えましょう!
↓人気ブログランキングに参加してます。よかったらクリックしてくださいね
ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。
インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com
だんだん涼しくなってくるので
ギターの練習にいいですね。
がんばろう!
Q:
初めまして。
実は、六ヶ月間ギターをやっているのですが、
1弦だけを速く弾くことが出来ません。
(god knowsなど)
どうすれば速く弾けるようになりますか?
A:
質問ありがとうございます。
1弦だけを速く弾くことが
出来ないということなので、
ピッキングフォームを研究してみては
いかがでしょうか?
以前ブログに書いた内容を参考にしてください。
ピックの持ち方とピッキングフォーム
http://e-ways-gt.com/faq/?p=152
速く弾こうとして力んでは弾けません。
ピッキングのときに手首をリラックスさせた状態でピッキングしてみよう!
また、
1弦を弾いているときだけ
ピッキングフォームが崩れていないかもチェックしてみよう。
弾いている姿を鏡に写して見るとわかりやすいよ。
↓人気ブログランキングに参加してます。よかったらクリックしてくださいね。
ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。
インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com
Q:
質問というか、練習方法いついてなんですが、
たとえばAm、FMというふうにすばやく指を動かせないんですが
どうすればできるようになりますか?
A:
質問ありがとうございます。
力んでしまうと指が動かないので
リラックスすることが大切です。
以前同じ内容の質問がきていますので
下記URLを参考にしてくださいね
コードチェンジ
http://e-ways-gt.com/faq/?p=111
動画解説
http://e-ways-gt.com/faq/?p=324
↓人気ブログランキングに参加してます。よかったらクリックしてくださいね。
ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。
インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com
質問ありがとうございます。
まだまだ
募集しますので
どしどし質問してくださいね。
今日は耳コピーについてです。
※耳コピーとは:
CD等の実際演奏されている音を拾ってコピーすること。
です。
Q:
僕はL’Arc~en~Cielが好きでコピーをしたいんですが
楽譜が出てない曲をやりたいんですが
耳コピの方法を教えてください!
これからもよろしくお願いします
A:
質問ありがとうございます。
楽譜になってない曲って結構ありますよね。
そんなときは
がんばって、耳コピーしましょう!
耳コピは
一音一音拾っていくしかないです。
やりかたは一音聴いて、音を止め、聞いた音の余韻を思い出しながら、
ギターを弾いて音を探します。
時間がかかりますよー。
耳コピーで大事な要素として、
コードがわかるかどうか
というのも
重要です。
まず、曲全体のコードを拾ってから
細かい部分もコピーすると
良いと思います。
でも、
20年くらい前の学生はお金がないので、
みんな耳コピをやってました。
僕もギターを始めた当初は
カセットテープでカチャカチャ止めたり、再生したりして・・・
コピーしたなぁ。
耳コピは数をこなさないと
出来るようになりません。
がんばりましょう!
↓人気ブログランキングに参加してます。よかったらクリックしてくださいね。
ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。
インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com
みなさま
沢山の質問ありがとうございます。
これまでの内容を検索出来るように左側メニューに
「ブログ内検索」を設置したので
みなさんご利用くださいね。
また
いただいた質問には順次回答して行きますので
しばらくお待ちくださいね。
Q:
先生に質問です
ビブラートがうまくできません
どのようにしたらビブラートが綺麗に鳴りますか?
A:
質問ありがとうございます。
ビブラートはギターリストの個性が出るところですね。
ギターを歌わせるのには
ビブラートは必須です。
がんばって習得しましょう。
ビブラートは
音を伸ばす時に、音を揺らす ことです。「vib」と書きます。
歌では良く出てくるテクニックです。演歌などは大げさにビブラートしますね。
ギターではどうやるのか?
ギターのビブラートは、
簡単に言うと
チョーキングを早くしたものです。
エレキギターではアームを使うか、
チョーキングを早く繰り返すことでビブラートを表現します。
なので、
チョーキング同様に
手首を使って
音程を上げます。
(ドアノブをまわすような感じです)
ゆっくりしたテンポから練習しましょう。
(少しづつ早くしていく)
ビブラートの音を揺らす早さは、
自分の感覚で気持ち良いと感じる早さで良いでしょう。
↓人気ブログランキングに参加してます。よかったらクリックしてくださいね。
ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。
インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com