簡単な音楽理論の続編です。
ギター教本では
初めの一番大事な部分を
はしょっているから多分理論が理解できない!
という意見をいただきましたので
このブログで少しずつ
説明します。
わからない場合は質問してくださいね。
本日は「メジャーコードとメジャーセブンス」について説明します。
————————–
さて
ド・ミ・ソ・シ
(C・E・G・B)
についてそれぞれの音がb(フラット)すると・・・・
という感じで進めてきましたが、
一つフラットさせていない音があります。
そう
ソ(G)の音がまだフラットしていませんね。
それではソ(G)をフラットさせよう!
コードは
ド・ミ・ソb・シ(C・E・Gb・B)です。
ソ(G)は
Cメジャースケール(ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド)の
5番目の音です。
この音を5度と言います。
ド・ミ・ソb・シ(C・E・Gb・B)
のコードネームは
CM7 b5
シーメジャーセブン フラットファイブ と呼びます。
コードネームに「フラットファイブ」がつくのです。
5度がフラットしてますよ・・という意味。
ということは
ド・ミ・ソ・シb(C・E・G・Bb)
はC7ですが
このC7の5度がbすると、
C7 b5(シーセブン フラットファイブ)という名前になり、
ド・ミ・ソb・シb(C・E・Gb・Bb)
というコードになります。
完全5度という言葉があります。
これについては、いつか書きます。
今日のところは
5度もフラットさせていいんだ!
ということがわかれば よし とします。
では
ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。
-e-waysギターは中学生を応援します!-
インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com
Q:
ライブをするときってお客さんなどでたまにどこを弾いているかわからなくなってしまいます・・・
そういうときの、対処法や道具はありますか??
A:
ライブだけではなく、レコーディングでも同じなのですが、
僕は、
演奏って”集中力”が重要だと思っています。
よくtake1(1回目の演奏)が、一番良かった!
なんて聞きますよね。。
その集中力を鍛えるには、
やはり場数を踏むことが一番いいと思います。
ステージに上がるときの心構えを3つ挙げますので
参考にしてくださいね。
1.
たくさん練習して、自信をもって演奏する。
ステージに上がる時には、”自分が一番上手い”と思い込んで演奏すると
思い切った演奏が出来ますよ!
2.
楽しんで弾く。
緊張しすぎるのは良くありません。
3.
適当に流しながら弾くのではなく、
1音1音しっかり確認しながら弾く。
これが出来れば、ライブハウスでありがちな自分の音が聴こえなくても
演奏することが出来ますよ!
ちなみに、1音1音しっかり弾くとは、
上手く弾こうとは思わずに、
ここはこう弾いて、次はこう弾いて・・
と、確認しながら、常に頭で意識しながら弾く
ということです。。
ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。
-e-waysギターは中学生を応援します!-
インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com
Q:
ノイズゲート&ノイズリダクションの設定の仕方が上手くいきません・・・
余りかけると、ハーモニックスが出ないし
かけないと、ハウって大変です・・・
アドバイスでもくれるとうれしいです・・・・
A:
ノイズゲートですか・・・
僕も以前使っていました。。
設定が難しいんですよね。
僕が使っていたのはBOSSのNoiseSuppressorでした。
THRESHOLD
はノイズリダクションが効き始めるレベル
ノイズが多い場合はツマミを回します。
DECAY
は入力レベルがスレッショルドで設定したレベル以下になったら、
ノイズリダクションがかり音が減衰していきますが、
その減衰させる時間の設定です。
基本はminです。
(音が不自然に切れる場合、ツマミを回します)
自分の楽器で設定する場合は
THRESHOLDとDECAYはminにしておいて、
音を出していない状態でTHRESHOLDを調整してノイズが聴こえないようにツマミをまわします。
そして
ギターを弾いてみて、音切れが不自然な場合にDECAYツマミを少し回します。
と、いった具合です。
以上がノイズゲートの基本的な設定方法ですが、
せっかくですので
エフェクターを見直してみませんか?
ノイズゲートを使わなければならないのは、
エフェクターをつなぎすぎか、
歪ませ過ぎが原因かもしれません。
また、ハウるのは
ギター自体か自分の立ち位置の可能性が高いです。
ご存知だと思いますが
エフェクターは
つなげばつなぐほど
音が劣化していきます。
結果として
ドラムやベースに負けて
ギターの音が聴こえなくなってしまうのです。
一度、エフェクター1個だけつないで演奏してみては??
ギターの音がはっきり、聴こえてきますよ!
シンプルなセッティングの方が
ギターの音が映えます!
音を歪ませたい場合は
エフェクターのtoneを少し高音側にして
アンプのセッティンも
TREBLEを少し上げ気味にして
BASSを少しカットする
と
音が歪んで聴こえるんです!
VanHalenやSteveValも音はそんなに歪んでいる訳ではなく
歪んで聴こえる音作りにしているんですね。
まぁ、1つの意見として
参考にしてみてくださいませ。
ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。
-e-waysギターは中学生を応援します!-
インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com
簡単な音楽理論の続編です。
ギター教本では
初めの一番大事な部分を
はしょっているから多分理論が理解できない!
という意見をいただきましたので
このブログで少しずつ
説明します。
わからない場合は質問してくださいね。
本日は「メジャーコードとメジャーセブンス」について説明します。
—————
「ド・ミ・ソ」(C・E・G)は
Cコードです。
いわゆる「シー」というコードです。
「ド・ミ・ソ・シ」(C・E・G・B)は
CM7(C△7)
「シーメジャーセブン」というコードです。
これはわかりましたか??
それでは僕から質問です。
Q:Cマイナーメジャーセブン というコードは? ある?ない?
A:あります。
すこし詳しく見ていきましょう!
まずC(メジャー)コードは
「ド・ミ・ソ」(C・E・G)ですね。
これを
Cm(マイナー)にしてみよう!
えーと
3度の音が半音下がる(b (フラット))とマイナーだから・・・・
「ド・ミb(フラット)・ソ」(C・Eb・G)
で
Cm(マイナー)です。
このCmに4つめの音を追加します。
7thかM7を追加します。
7th(シb(フラット)(Bb))の音を追加すると
Cm7
(シーマイナーセブン)または(シーマイナーセブンス)
になります。
と
いうことは・・・・・・・
シーマイナーメジャーセブンスは、
「ド・ミb(フラット)・ソ」(C・Eb・G)
の
Cm(マイナー)に、
シ(B)を追加すると・・・・
「ド・ミb(フラット)・ソ・シ」(C・Eb・G・B)
は
CmM7(またはCm△7)
シーマイナーメジャーセブン(シーマイナーメジャーセブンス)
というコードになります。
わかります?
ゆっくり一つづつ
理解していってくださいね。
今日はここまで
ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。
-e-waysギターは中学生を応援します!-
インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com
Q:
チューニングの事で質問です
6弦から
D♯5
A♯4
F♯4
C♯4
G♯3
D♯3
ってどうやって合わせるのですか?
A:
質問ありがとうございます!
確認してほしいのですが、
1弦 D# (E♭)
2弦 A# (B♭)
3弦 F# (G♭)
4弦 C# (D♭)
5弦 G# (A♭)
6弦 D# (E♭)
ではないでしょうか??
これは、半音下げチューニングです。
チューナーの半音下げモードを使うか、
各弦の1フレットをおさえて音を合わせると、半音下げチューニングになりますよ。
もう一度確認してくださいませ。。
ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。
-e-waysギターは中学生を応援します!-
インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com