ライブやってますか?
ライブっていいですよね。
気持ちがいいものです。
そして
その後の打ち上げもよいですね。
是非
バンドをやってライブをやってくださいね。
通常
ライブでお客さんに聴こえる音は
PAで調整した音
が
お客さんに聴こえる音になります。
アンプやドラムの音をマイクで拾って
音を調整し、エフェクト(リバーブなど)をかけて
バランスをとって
出力します(スピーカーから音を出します)
ステージ上の音とは
違う音になりますね。
ステージ上の音も多少
注文が出来ます。
「もうすこしボーカルを大きく。」とか。
でも基本。
ライブでの
音作りは
PAさんにお任せすることになりますので、
気持ち良く
お任せしましょう!
ライブの
リハーサルで
PAさんに
出音(お客さんに聴こえる音)
を
細かく注文したり、
リハの演奏中に
ステージを降りて
出音を聴いている人がいますが、
僕個人の意見としては
あまり
細かくチェックしないで
PAさんにお任せ
の方が良い結果が出ると思ってます。
あまりうるさく
注文してると
PAさんも気持ちよく仕事が出来ません。
出演者は
PAの音に注文出すことよりも
「良い演奏」をすることに
集中すべきだと思いますよ。
ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。
【中学生を応援しますe-waysギター】
インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com
Q:
エフェクターは3000円のやつの1番人気って
いうのを買ったんですが
エフェクターってアンプに繋ぐんですか??
あともしアンプに繋ぐならコードって
何を使ったらいいんですか?
A:
質問ありがとうございます。
買ったエフェクターは何というものでしょうか?
歪み系?だと思いますが。。。
エフェクターは
ギターとアンプの間につなぎます。
そしてその間は
シールド というケーブルでつなぎます。
なので、シールドは2本必要ですね。
シールドも安いものは、音痩せがするので
できるだけ高価なものが良いです。
まぁ最初はわからないと思うので
カナレという日本のメーカーのシールドが良いと思います。
あと、シールドの長さは
短い方が音が良くなるのですが
3mくらいのものを使うのが標準だと思いますよ。
ギターとエフェクターの間が3m。
エフェクターとアンプの間が3m。
でももっと短くても良いかもしれませんね。
その辺は自分の好みで。。。
あと気をつけなければならないのは、
エフェクターって
ACアダプターをつなぐか、
電池を入れないと
音が出ませんよ。
下記URLも参考にしてくださいね
http://e-ways-gt.com/shop.html#sealed
ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。
【中学生を応援しますe-waysギター】
インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com
先日のブログで
「1音1音 意識して弾く」
ということを書きましたが、
今日はその続編。
ライブハウスで演奏していて
「自分の音が聴こえない」
なんてこと
よくありますよね。。。。
そんな時どうしてますか?
「あのPAダメだな。」とか「自分の音が聴こえなかったから、間違えた」
なんて
自分の演奏がダメだったのを
人のせいにしてませんか?
でも
そのライブでの演奏が、自分の実力なのです。
せっかく見に来てくれたお客さんのために
常にベストの演奏を見せたいものですね。
僕も数多くライブハウスで演奏しましたが、
都内の有名なライブハウスだから
音響が良い とは限りませんでした。
まぁ
ほとんどのライブハウスが
ステージ上では
「自分の音は聴こえない」
という現象ですね。
ステージ上で自分の音が聴こえたら
ラッキーぐらい
に考えておきましょう。
ではどうするか。。。
それは、
曲を
しっかり
覚えて
「1音1音 意識して弾く」
ということです。
コレが出来ると
「自分の演奏に自信がでてきます」
「自分の音が聴こえなくても、大丈夫」です。
「1音1音 意識して弾く」
が出来てくると
ライブハウスのステージ上で
自分の音が返ってくる環境で出会った時は
実に「ノッて弾けます!」
いい演奏につながります。
そして
お客さんの反応も良くなり、
お客さんの動員数が増え・・・・
と
良いスパイラルが生まれる
のではないでしょうか。
ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。
【中学生を応援しますe-waysギター】
インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com
Q:
テレキャスターを使用しているのですが、
1弦のチョーキングだけ音が上がりづらいのですが
なにが原因なのでしょうか
よろしくお願いいたします。
A:
質問ありがとうございます。
う~ん。
テクニックの問題か。ギターの問題か。
難しいところです。
まず、チョーキングの基本を確認しましょう!
チョーキングは弦を押し上げて
目的の音程まで音程を上げるのですが、
指で上げるだけでは
音程が安定しなくて
かっこわるい
音になります。
一言で言うと
チョーキングは手首で上げます。
ドアノブを回すような感覚です。
指の力だけで上げるんじゃないんです。
親指をネックから出して
親指の付け根あたりを
支点にして、手首を回します。
そのとき
指は一本で上げる必要はありません。
薬指で
チョーキングする場合は
中指も添えて、2本の指の力で上げます
(人差し指を添えても良いです)
そして
これからが重要なポイント。
音程を聴きながらあげるのがポイントですよ。
感覚でチョーキングしてはいけません。
というように
手首で上げる。
音程を聴く。
というのがポイントになります。
どうでしょうか??
2弦や3弦では上手く
チョーキング出来るよ。
ということなら、
1弦の弦高が低すぎるのかもしれません。
弦高が低すぎると
チョーキングしにくく感じます。
すこし弦高を上げると
チョーキングの時に
弦が指に引っかかりやすくなり、
チョーキングしやすくなりますよ。
でも弦高を上げすぎると
ギターが弾きにくくなるので
バランスが難しいですね。
なので
1弦のサドルを少しだけ
上げてみて
試してみるのも良いですね。
ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。
【中学生を応援しますe-waysギター】
インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com
「速く弾けるけど、ゆくっり弾けない」
少しギターが弾けるようになってくると
指を動かすのが楽しくて
音をたくさん入れてしまう傾向になります。
そして
ゆっくり弾けない。。。
という現象に出会います。
どういうことかというと
音をたくさん弾いているときは多少のミスも目立たないのですが
ゆっくり弾くということは
1音1音がはっきり聴こえる。。
ということで
ミスが目立つ。
ということになります。
特に
バラードなんかで、出す音を間違えると「痛い」ですね。
これの対処法は
「指で弾かない」
ということです。
どういう事かと言うと
「流して弾かない」
というか
「指の記憶だけに頼らない」というのかな。
「1音1音 意識して弾く」ということが大切です。
実際
この
「1音1音 意識して弾く」
ということが
出来てない人が多い。。
そんなことでは
音楽で人を感動させることなんて出来ませんね。
音楽をやる上で
速弾きは、それほど重要ではないけど、
「1音1音 意識して弾く」
というのは
かなり
重要ですよ。。
練習の時から
「1音1音 意識して弾く」
を気をつけましょう!
ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。
【中学生を応援しますe-waysギター】
インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com