ギター初心者の記事一覧

1弦が切れる

ギターは弦が切れるのは仕方ないのですが、
極端に切れやすいのは問題ですね。

今回の質問は
弦が切れやすい
という悩みです。





Q:
ブリッジ部分をいじってしまい、
チューニング中に頻繁に1弦が切れるようになってしまいました





A:
質問ありがとうございます!

ブリッジをいじってから
切れやすくなってしまったんですね。

ということは
ブリッジのサドル部分(弦が乗っかっているところ)が、
鋭角的に削れていて(傷がついていて)
ブリッジをいじった時に
鋭角になるような角度になってしまったか、
鋭角なところが弦に当たるようになってしまった。
のでは、ないでしょうか??


僕の経験からすると、
そのまま使っていると、
弦が切れなくなってきます。(鋭角の部分が削れてくる)

また、使っていると、弦が切れる時期が来たりと
弦が切れる時期と切れない時期が繰り返しやって来ます。

おすすめは
がまんして使い続ける。
です。

どうしても切れるのが気になるなら
楽器店に持っていく
のをお勧めします。

なにか楽器に問題がある時は
楽器のプロにまかせるのが良いですよ。

2011年10月04日(火)|ギター初心者

ペンタトニック

Q:
おはようございます

ペンタトニックスケールをマスターしたいのですが、言葉しか知りません
以前ギターマガジンで取り上げられていたのですが、全然分かりませんでした
どのようなものなのか教えてください

よろしくお願いします



Q:
質問ありがとうございます。

ギターでは
ペンタトニックは
避けては通れません。
この機会に勉強しよう!


僕なりの解説を
ブログに書いているので
下記URLを参考にしてくださいね。


ペンタトニックスケール
http://e-ways-gt.com/faq/?p=331 

2011年10月03日(月)|ギター初心者

手が小さい。ミディアムスケール

Q:
僕は高校1年生で今年から部活でギターを弾いています
しかし僕は周りのギターの人よりはるかに手が小さいです
コードが押さえにくかったり、限界があるのではと思ってしまいます
そこで質問なんですがギターを引く上で手の大きさっていうのはどのくらい必要なのでしょうか?
手が小さい人におすすめがあれば教えてください




A:
質問ありがとうございます。

ギターを弾きたいけど、手が小さいから・・・

という悩みを良く聞きます。

実際
ギターを弾く上で
手の大きさは
関係ないんですよね。

勇気を出してギターを始めよう!




以前ブログに書いた内容を参考にしてくださいね。

手が小さい。ミディアムスケール
http://e-ways-gt.com/faq/?p=365 

2011年10月02日(日)|ギター初心者

北海道旭川市の楽器屋 ギターショップGS

先日
旭川にある唯一の楽器屋(ギター屋)さん
ギターショップGS さん
へ行ってきました。



行きたいと思たのですが
なかなか時間がとれず
やっと行ってきました・・・

場所は
旭川西高のそば にあります。
倉庫か車庫を彷彿させる建物の
階段を上っていくと







あった
あった







うれし~








久しぶりに楽器が並んでいるのが
見えました!

テンションが上がります!









店内を見ると
エレキ、アコギがあります。
オールドもあったりして
結構いい感じ。






品揃えやラインナップをみると
都内の楽器店に引けを取らないですね。





ノーブランドのストラトもあります!
この店のオーナー様が作っているようです。






ストラトもVanzandtが多く
オリジナルギターもVanzandtのものだそうです。
試演しなかったのですが
良さそうでした。







オーナー様と少しお話したのですが
ホームページは作らない方針のようです。
「めんどくさいのがイヤ」ということでした。






旭川の
ギター人口は減っているそうです。
理由は仕事の事情でバンドが解散しているようです。
旭川のお客さんは減っているようです。




でもこのお店
札幌のお客さんも多いみたいですよ。

そして何より
「このギターはめちゃめちゃ鳴りがいいから、売れなくていいギター」
とか言ってます!
商売する気はあまり無いようですね。
この感じが良い!




楽器が売れなくていい
楽器屋って言うのは
始めてです!







また、
遊びにいきます!





北海道旭川市川端町5条9丁目1-58
定休日:水曜日・第4木曜日
営業時間:12:00-22:00







↓人気ブログランキングに参加してます。よかったらクリックしてくださいね
人気ブログランキングへ







ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。

インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com

2011年09月29日(木)|ギター初心者

子供用のギター

Q:
いつもブログ、twitter、楽しく拝見しています。
子供のギターについて質問があります。
小学2年生女子なのですが、ギターの大きさはどうしたらよいでしょうか?
キッズ用ギターがいいのか、ノーマルスケールがいいのか。。。
楽しく、ギターや音に慣れさせるならキッズ用でいいのかなぁ、とか
将来大きくなったらノーマルスケールなんだから、今のうちから普通のサイズで!とか
色々と考えてしまいます。
正解はないかもしれませんが、参考までに意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。




A:
メールありがとうございます。

ブログ見ていただき
ありがとうございます。



子供さんのギター選びは悩みますよね・・・


結論から言うと
お子さんが
気に入ったギター
が一番良いです。
楽しく練習できるので・・・
楽しいと自動的に練習量が増えるのです。



と言っても
せっかく質問をいただいたので
先生らしい回答をしますね。




まず、
エレキか
アコースティックか
クラシック
かで
少し違います。


クラシックは姿勢(フォーム)が大切なので
体の大きさに合ったものが
良いですね。


ポップスやロックを弾く
アコギや
エレキだと
姿勢(フォーム)は
それほど
うるさくないので
大人用のショートスケールのギターが良いと思います。




でも、
子供用のギターより
大人のギターの方が
チューニングがずれにくく、
大人のギターの方が正しい音程で練習出来るのは事実です。
(ギターのネックの長さが長い方がチューニングが安定するのです。)


という事実があるのですが
弾けないと
どうにもならないので、





そうですね・・・

予算によりますが



クラシックの例だと

まず、
子供用のギターで(少し弾きやすいギターで)
「ギターは楽しい」という印象をあたえておいて
小学生の高学年になったら
大人と同じ大きさのギターにする
という方法が良いかもしれません。
(ただし、お子さんの体格にも左右されるのでなんとも言えませんが・・・)






長く続けられるように、
興味を持ち続けるようにすると良いと思います。





エレキの生徒の
実例では
小学1年生の男の子(体格は細くて小さい子)を
レッスンしたことがあるのですが(エレキ)
その子は
フェルナンデスのZO-3 を弾いてました。
(ちなみにzo-3はショートスケールです)
http://www.fernandes.co.jp/pro……ts/zo.html

3ヶ月くらいで
しっかり弾けるようになってきたので
大人と同じギターを買っても良いという印象でした。

ただし、ボディが大きいギターは弾きにくいと思うので
ボディが小さいギターが良いと思ってました。



参考ですが、
ボディが小さい
スタインバーガーの廉価版という手もあります。
これは個人的に欲しいと思ってます。
http://item.rakuten.co.jp/ishi……t-pro-dlx/




というのが僕の意見です。



エレキ
アコギ
クラシック

を教えていただければ
もっと的確な意見が出来ますので
また、
教えていただければと思います。





それでは。







↓人気ブログランキングに参加してます。よかったらクリックしてくださいね
人気ブログランキングへ







ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。

インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com

2011年09月28日(水)|ギター初心者

« 前へ 1 … 96 97 98 99 100 … 109 次へ »

無料メルマガ毎週土曜日配信

【 エレキギター上達のコツ 】
メールアドレス
エレキギター上達のヒントを紹介します

人気記事

  • ギブソンGibsonレプリカは中国製の粗悪品!フェンダーも!ギブソンGibsonレプリカは中国製の粗悪品!フェンダーも!
  • ノイズの原因と対策方法!エフェクターと電源がポイント!ノイズの原因と対策方法!エフェクターと電源がポイント!
  • シールドの理想は音が良く巻き癖がつかない!オススメはフェンダーシールドの理想は音が良く巻き癖がつかない!オススメはフェンダー
  • ギブソンやモズライトギターのチューニングが不安定?解決策は?ギブソンやモズライトギターのチューニングが不安定?解決策は?
  • エフェクター電源!ACアダプター+EWSPNS1でノイズが激減!エフェクター電源!ACアダプター+EWSPNS1でノイズが激減!

プロフィール

【全日本ギターコンクール教育部門 受賞】
ギターの関する疑問・質問募集中!

連絡

※質問やメッセージは皆さんの参考のためブログ等で紹介させていただいております。ご了承お願いします。

お客様の声(一部)

・本当に助かりました。わかりやすい
・楽しみながらがんばっています
・マスターできるようにがんばります

最近の記事一覧

  • エフェクターボード固定方法の例!自作っていうかカスタムかな
  • バンドメンバーを探している方へのヒント
  • ギターストラップの長さが短い!革製品なら加工で延長できる?
  • ギターストラップ!VOX製レザーのロゴを消したい!解決編
  • ギターストラップの革加工で悩んでいませんか?長さ調整方法とは?

サイト内検索

DB Wordpress Plugins

カレンダー

2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

スポンサードリンク

  1. 質問!ギターのソムリエ初心者中学生歓迎
  2. ギター初心者の記事一覧

質問!ギターのソムリエ初心者中学生歓迎

ギターQ&A。ギターの質問募集中!
  • TOP
  • ギターまんが
  • e-waysギターWeb
  • オススメ楽器
  • プロフィール
  • メルマガ登録
  • お問い合わせ
管理用
Copyright ©2025 質問!ギターのソムリエ初心者中学生歓迎 All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ