ギター初心者の記事一覧

ギターは何から覚えたらいい??

Q:
こんにちは!
質問なんですが。

ギターはまず何から覚えればいいんですか?
今はコードを少しずつ覚えていますがその前に覚えれるものなどありますか?


A:
こんにちは!
やっぱり、コードを覚えるのがいいですよ。
楽しく練習出来るのがいいので、曲を弾くといいです。

最初は
音を歪ませて、
パワーコードを弾くだけでも
「エレキ!」って音が出て楽しいです。

パワーコードでエレキの歪んだ音を体験したら、
譜面を見ながら
簡単な曲に挑戦しよう!

いきなり弾けるようにはならないので
毎日少しずつ、続けよう!
「継続は力也」です。


コードは
6弦ルート(Fコードの平行移動)
と
5弦ルート(Bコードの平行移動)
を覚えると良いです。

まずは、
初心者の壁
「F」
の音がなるようにがんばろう!



指はなかなか動くようにならないので、
毎日、少しずつ
「クロマチック練習」をやってみてくださいね。
下のリンク先に書いてありますよ。
http://e-ways-gt.com/m/practice.html







ギターのソムリエでは、ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。
【中学生を応援します。ギターのソムリエe-waysギター】

インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com

2012年10月02日(火)|ギター初心者

1弦のチョーキングだけ音が上がりづらい

Q:
テレキャスターを使用しているのですが、
1弦のチョーキングだけ音が上がりづらいのですが
なにが原因なのでしょうか

よろしくお願いいたします。


A:
質問ありがとうございます。

う-ん。

テクニックの問題か。ギターの問題か。
難しいところです。




まず、チョーキングの基本を確認しましょう!

チョーキングは弦を押し上げて
目的の音程まで音程を上げるのですが、
指で上げるだけでは
音程が安定しなくて
かっこわるい
音になります。


一言で言うと
チョーキングは手首で上げます。
ドアノブを回すような感覚です。
指の力だけで上げるんじゃないんです。


親指をネックから出して
親指の付け根あたりを
支点にして、手首を回します。
そのとき
指は一本で上げる必要はありません。

薬指で
チョーキングする場合は
中指も添えて、2本の指の力で上げます
(人差し指を添えても良いです)
そして
これからが重要なポイント。

音程を聴きながらあげるのがポイントですよ。
感覚でチョーキングしてはいけません。




というように
手首で上げる。
音程を聴く。
というのがポイントになります。




どうでしょうか??




2弦や3弦では上手く
チョーキング出来るよ。
ということなら、
1弦の弦高が低すぎるのかもしれません。

弦高が低すぎると
チョーキングしにくく感じます。

すこし弦高を上げると
チョーキングの時に
弦が指に引っかかりやすくなり、
チョーキングしやすくなりますよ。

でも弦高を上げすぎると
ギターが弾きにくくなるので
バランスが難しいですね。


なので
1弦のサドルを少しだけ
上げてみて
試してみるのも良いですね。





ギターのソムリエでは、ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。
【中学生を応援します。ギターのソムリエe-waysギター】

インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com

2012年10月01日(月)|ギター初心者

テレキャス

Q:
楽器屋を色々まわっていて、気に入ったFender Japanのテレキャスター(約5万円)があったんですが、ある店ではボディーの裏から弦を通すタイプで、
またある店ではレスポールのようにブリッジの方?から弦を通すタイプで売られていました。
どちらもギターの名前も値段も全て同じで、その点だけが違っていました。

もし購入するとしたら、どちらのタイプにすればいいんでしょうか?






A:
質問ありがとうございます。

うーん。。
好みの方を選ぶのが良いと思いますが
僕だったら裏通しを選びます。


本来テレキャスターは裏通しタイプなのです。


スクワイア製で
ブリッジの後ろ(テールピース側)から通すタイプ
のものもあるようですが、
本物はやはり
裏通しタイプなのです。


楽器の鳴りを考えても
裏通しの方が良いと思われます。



でも、
色とか
直感で
「いい」と思った方が良いですよ。。

自分が弾く楽器なので
気に入ったものを選ぼう!


迷ってるなら
裏通し。がオススメです。








ギターのソムリエでは、ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。
【中学生を応援します。ギターのソムリエe-waysギター】

インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com

2012年09月30日(日)|ギター初心者

コード

Q:
音符やコードを見ただけじゃどこの場所を弾けばいいかパッと見わからなくて・・・
場所とかってやっぱり音符をみれば分かるものなんですか?


A:
質問ありがとうございます。

ギターは楽譜が読めなくても弾くことが出来ます。
音楽全般に言えることですが、
楽譜が中心ではなく、
楽器の演奏を
(しかたなく)書いたもの
が楽譜なので、
音楽には
楽譜には表現出来ない部分が
たくさんあるんです。



さて質問の回答ですが、
コードを弾く時は
音符を見るのではなく、
コードネームを見ます。
(コードネームとは:CとかDmとか、書いてある記号です)


コードネームを見て
コードをおさえるのですが、
同じコードでも
何種類かあるから、
どれを選んだら良いかわからない!
という場合。
ありますよね。

その場合は
曲の前後のコード
を見て
近い場所(ポジション)の
おさえかた
を選ぶんです!


ギターはポジション移動が少ない
(おさえている場所の横移動が少ない)
方がミスが少なくなるので
できるだけ
同じポジションで
弾けるような
おさえかたを考えるのです。


音符を見て弾く人もいますが、
クラッシックギターを弾く人など
少数派ですので
コードは形で覚えましょう!








ギターのソムリエでは、ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。
【中学生を応援します。ギターのソムリエe-waysギター】

インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com

2012年09月29日(土)|ギター初心者

1弦の音がかすれる

Q:
何が原因なのかわからないのですが
僕のギターで
一弦の1フレットの所を弾くと
かすんだ音がするんですが
なぜでしょうか
他のフレットや弦わ大丈夫なんですけど
これでわ練習が出来ません



A:
これはネックが反っているか、ネックがゆがんでいる
と思われます。

対策方法1.
弦高を少し上げる。

弦の高さを上げることにより
1弦1fをおさえても、弦がフレットにぶつからなくなるので
音がかすれません。
でも、ネックの反りがひどい場合には
この方法では直りません。


対策方法2.
ネックを直す。

オススメは楽器屋さんに持っていって
ネックを直してもらうのが良いです。
ただし、有料です。



対策方法3.
気にしない。

エレキギターはアンプへ つないで、1つの楽器となります。
アンプからの音が
かすれる(音がビビる)
ようで無ければOKなのです。

アンプから出た音が
どうか?
によります。


参考にしてくださいね。






ギターのソムリエでは、ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。
【中学生を応援します。ギターのソムリエe-waysギター】

インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com

2012年09月28日(金)|ギター初心者

« 前へ 1 … 28 29 30 31 32 … 109 次へ »

無料メルマガ毎週土曜日配信

【 エレキギター上達のコツ 】
メールアドレス
エレキギター上達のヒントを紹介します

人気記事

  • ギブソンGibsonレプリカは中国製の粗悪品!フェンダーも!ギブソンGibsonレプリカは中国製の粗悪品!フェンダーも!
  • ノイズの原因と対策方法!エフェクターと電源がポイント!ノイズの原因と対策方法!エフェクターと電源がポイント!
  • シールドの理想は音が良く巻き癖がつかない!オススメはフェンダーシールドの理想は音が良く巻き癖がつかない!オススメはフェンダー
  • ギブソンやモズライトギターのチューニングが不安定?解決策は?ギブソンやモズライトギターのチューニングが不安定?解決策は?
  • エフェクター電源!ACアダプター+EWSPNS1でノイズが激減!エフェクター電源!ACアダプター+EWSPNS1でノイズが激減!

プロフィール

【全日本ギターコンクール教育部門 受賞】
ギターの関する疑問・質問募集中!

連絡

※質問やメッセージは皆さんの参考のためブログ等で紹介させていただいております。ご了承お願いします。

お客様の声(一部)

・本当に助かりました。わかりやすい
・楽しみながらがんばっています
・マスターできるようにがんばります

最近の記事一覧

  • エフェクターボード固定方法の例!自作っていうかカスタムかな
  • バンドメンバーを探している方へのヒント
  • ギターストラップの長さが短い!革製品なら加工で延長できる?
  • ギターストラップ!VOX製レザーのロゴを消したい!解決編
  • ギターストラップの革加工で悩んでいませんか?長さ調整方法とは?

サイト内検索

DB Wordpress Plugins

カレンダー

2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

スポンサードリンク

  1. 質問!ギターのソムリエ初心者中学生歓迎
  2. ギター初心者の記事一覧

質問!ギターのソムリエ初心者中学生歓迎

ギターQ&A。ギターの質問募集中!
  • TOP
  • ギターまんが
  • e-waysギターWeb
  • オススメ楽器
  • プロフィール
  • メルマガ登録
  • お問い合わせ
管理用
Copyright ©2025 質問!ギターのソムリエ初心者中学生歓迎 All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ