ギター初心者の記事一覧

ピックの持ち方とピッキングフォーム

今回も質問いただいております。
ありがとうございます。

僕なりのアドバイスを書きますね、

Q:
ギター弾くと
ピックを持つ手、
人差し指の爪の付け根らへんが弦に当たって赤く腫れてしまうのですが、ピックの持ち方がおかしいのでしょうか??

A:
指が弦に当たっているということなので、
ピックを深く持ちすぎだと思います。
もう少しピックの先を出して
ピッキングの力を抜いてみてはどうでしょうか?

基本的なピックの持ち方とピッキングフォームを紹介するので
参考にしてください。

1.ピックの持ち方
・まず、人差し指を曲げる
・人差し指の第一関節あたりにピックを置く
・人差し指と親指でヒックを挟む



2.ピックの深さ
自分のスタイルをチェックしてみよう!

標準的


ピックを深く持ちすぎ


ピックを浅く持ちすぎ


3.ピックが弦にあたる深さ

写真を参考にチェックしてみてください。


ピックが弦に深くあたりすぎると、うまく弾けない。


4.ピッキングフォーム

大きく分けて3種類あります。
好きなスタイルで良いですよ。

・フォーム1
ボディーに手のひらを付ける。(高音弦を弾く時は低音弦をさわります。)




・フォーム2
小指で手首を固定して弾く




・フォーム3
手首を浮かせて弾く




さぁ、自分のスタイルをチェックしてみよう!

ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。

インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com

2011年08月02日(火)|ギター初心者

【動画】 コードチェンジ

前回
コードチェンジ
について書きましたが
動画の方がわかりやすいので

撮影しました。


DからEへのコードチェンジです。
ポイントは
D→Eコードチェンジ
コツはDからEにかえるときに、Eコードは指を一本づつおさえない。
ゆっくりで良いのでEコードは同時におさえるように練習しよう。
(薬指からおさえるイメージ)

NG例
DからEへかえる時に、Eコードを指一本づつ おさえると音が途切れるのでNG。
特に初心者の人は人指し指からEコードをおさえていく傾向がありますが、
ゆっくりで良いのでEコードは同時におさえるように練習しよう。
(薬指からおさえるイメージですよ)




昨日のブログも参考にしてくださいね。

ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。

インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com

2011年07月30日(土)|ギター初心者

コードチェンジ

今回も質問に答えます!

Q:コードチェンジがうまくいかない。

A:
コードをおさえる時は人差し指からおさえるのではなく。
薬指からおさえるイメージで弾くと良いですよ。
(薬指をおさえると 自然に小指もついてくる。 )

例で説明します。
DからEへのコードチェンジです。


 

瞬間的に変えなきゃならないと思うと大変です。
力んでしまうと弾きにくくなるので、リラックスすることが大切です。
また、リズムに乗って弾くと良いですよ。

※最初はゆっくり(遅いテンポ)で練習して、少しづつ早くしていきましょう。
また、どうしても弾けない場合は左手の親指の位置がポイントだったりもします。
研究してみましょう。


 

下の写真を参考にしてください
Dコード


Eコード


力まず、遅いテンポでコードチェンジの練習をしよう。

次は、
D→Eコードチェンジ(コマ送りの写真)
コツはDからEにかえるときに、Eコードは指を一本づつおさえない。
ゆっくりで良いのでEコードは同時におさえるように練習しよう。
(薬指からおさえるイメージ)


 

NG例
DからEへかえる時に、Eコードを指一本づつ おさえると音が途切れるのでNG。
特に初心者の人は人指し指からEコードをおさえていく傾向がありますが、
ゆっくりで良いのでEコードは同時におさえるように練習しよう。
(薬指からおさえるイメージですよ)


 

以上です。
参考にしていただければと思います。

ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。

インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com

2011年07月29日(金)|ギター初心者

コードチェンジ

今回も質問に答えます!

Q:コードチェンジがうまくいかない。

A:
コードをおさえる時は人差し指からおさえるのではなく。
薬指からおさえるイメージで弾くと良いですよ。
(薬指をおさえると 自然に小指もついてくる。 )

例で説明します。
DからEへのコードチェンジです。


瞬間的に変えなきゃならないと思うと大変です。
力んでしまうと弾きにくくなるので、リラックスすることが大切です。
また、リズムに乗って弾くと良いですよ。

※最初はゆっくり(遅いテンポ)で練習して、少しづつ早くしていきましょう。
また、どうしても弾けない場合は左手の親指の位置がポイントだったりもします。
研究してみましょう。



下の写真を参考にしてください
Dコード


Eコード


 

力まず、遅いテンポでコードチェンジの練習をしよう。

次は、
D→Eコードチェンジ(コマ送りの写真)
コツはDからEにかえるときに、Eコードは指を一本づつおさえない。
ゆっくりで良いのでEコードは同時におさえるように練習しよう。
(薬指からおさえるイメージ)


NG例
DからEへかえる時に、Eコードを指一本づつ おさえると音が途切れるのでNG。
特に初心者の人は人指し指からEコードをおさえていく傾向がありますが、
ゆっくりで良いのでEコードは同時におさえるように練習しよう。
(薬指からおさえるイメージですよ)


 

以上です。
参考にしていただければと思います。

ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。

インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com

2011年07月29日(金)|ギター初心者

音作りについて

質問が来ていますので紹介します
Q:
質問は「音づくり」に関してです;

私は普段演奏の時、原曲に似せて「こんな感じかな?」と、
まったくの勘で音づくりをしています。
ギターを弾きながら、アンプのつまみを順に動かす、といった具合です。

そのためなかなか思った音ができず、
ロック調の音楽なのに微妙にクリーンな音が出たり、
GAINで調節しようとすると音がキーンと響いたり…
教本通りにやると、本当に教科書通りの音しか出ず、なんだか面白みもありません。
結構悩みの種です。

私は普段、ストラトタイプのギターを使っています。
基礎の基礎からご教授いただけますと幸いです。

A:
おそらくギターをアンプに直接つないで、
アンプで音作りをしていると思われます。
アンプで音を作るのは間違ってません。
が、

思い切ってエフェクター使ってみましょう。

ギターとアンプを直接つないでるのではGainが足りなく、
歪みにくいことがあります。

また、ギターはストラトということなので、
ハムバッカーのピックアップのギター(レスポール系)に比べると
ギターの出力が小さいので、歪みにくいです。

エフェクターやアンプのGainはフルで使っても全く問題ありませんよ。
思い切ってGainを上げましょう。
Gainを上げるときはボリュームも大きくなるので、ボリュームに注意です。

>GAINで調節しようとすると音がキーンと響いたり…
考えられるケース1.
ギターを持った自分とアンプの位置がわるいと「キーン」という
ハウリングが起こります。
これは少し自分の立ち位置を変えると解消出来ます。

考えられるケース2.
アンプの音が大きすぎませんか?
歪ませる場合は、ボリュームを上げるのではなく、Gainを上げるのが通常です。

ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。

インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com

キーボード買うならここ↓
ミュージックショップおんがくん
http://ongakun.yukimizake.net/

2011年07月28日(木)|ギター初心者

« 前へ 1 … 106 107 108 109 次へ »

無料メルマガ毎週土曜日配信

【 エレキギター上達のコツ 】
メールアドレス
エレキギター上達のヒントを紹介します

人気記事

  • ギブソンGibsonレプリカは中国製の粗悪品!フェンダーも!ギブソンGibsonレプリカは中国製の粗悪品!フェンダーも!
  • ノイズの原因と対策方法!エフェクターと電源がポイント!ノイズの原因と対策方法!エフェクターと電源がポイント!
  • シールドの理想は音が良く巻き癖がつかない!オススメはフェンダーシールドの理想は音が良く巻き癖がつかない!オススメはフェンダー
  • ギブソンやモズライトギターのチューニングが不安定?解決策は?ギブソンやモズライトギターのチューニングが不安定?解決策は?
  • エフェクター電源!ACアダプター+EWSPNS1でノイズが激減!エフェクター電源!ACアダプター+EWSPNS1でノイズが激減!

プロフィール

【全日本ギターコンクール教育部門 受賞】
ギターの関する疑問・質問募集中!

連絡

※質問やメッセージは皆さんの参考のためブログ等で紹介させていただいております。ご了承お願いします。

お客様の声(一部)

・本当に助かりました。わかりやすい
・楽しみながらがんばっています
・マスターできるようにがんばります

最近の記事一覧

  • エフェクターボード固定方法の例!自作っていうかカスタムかな
  • バンドメンバーを探している方へのヒント
  • ギターストラップの長さが短い!革製品なら加工で延長できる?
  • ギターストラップ!VOX製レザーのロゴを消したい!解決編
  • ギターストラップの革加工で悩んでいませんか?長さ調整方法とは?

サイト内検索

DB Wordpress Plugins

カレンダー

2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

スポンサードリンク

  1. 質問!ギターのソムリエ初心者中学生歓迎
  2. ギター初心者の記事一覧

質問!ギターのソムリエ初心者中学生歓迎

ギターQ&A。ギターの質問募集中!
  • TOP
  • ギターまんが
  • e-waysギターWeb
  • オススメ楽器
  • プロフィール
  • メルマガ登録
  • お問い合わせ
管理用
Copyright ©2025 質問!ギターのソムリエ初心者中学生歓迎 All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ