ギター初心者の記事一覧

ストロークについて

今日も質問が来ていますので
アドバイスさせていただきますね。

Q:
ギターを始めたのですが、
本とかを見ても良くわかりません。

コードストロークの腕の振り、手首のスナップ、コードチェンジのコツ
ギターの正しい構え方について

教えていただきたいのですが。



A:
質問ありがとうございます。

まず、
ストロークと手首のスナップについて

ストロークの基本
ストロークはダウンとアップを使います。
コツは力まないこと。
手首だけで弾くのではなく、ひじを支点にして腕を振りこのようにして振ります。
ピックが引っかかるようなら、ピックを深く持ち、弦にあたる部分を少なくしてみて
はどうでしょうか?
また、おにぎり型にすると弾きやすくなります。

弾きやすい方法を研究してみてください。
練習あるのみ。一度コツをつかんでしまうと簡単に弾けますよ。




ダウンストロークは
力まず、振り子のように振り下ろします。



アップストロークも力まないこと。
ギターのボディと平行ではなく、赤矢印の
ように少し円を描くようにすると良いです





コードチェンジのコツ
は

以前、ギターのソムリエへ質問が来ていたので
アドバイスさせていただいておりますので
過去ブログを参考にしてください。
コードチェンジ
http://e-ways-gt.com/faq/?p=111

【動画】コードチェンジ
http://e-ways-gt.com/faq/?p=324
を参考にしてください!





ギターの正しい構え方
は質問の意図が良くわからなかったので、
ストラップをつけたときのギターの位置について
の写真を付けました。
参考になりますでしょうか??


ギターの位置(高さ)は好きなギターリストを参考にすると良いです。



一般的に ロックは低めの位置(例:Jimmy Page )
JAZZ、フュージョン系は高めの位置です。(例:Larry Carlton)



ギターの位置が低いと弾きにくくなるので、
座っても立ってもギターの位置(高さ)が同じになるのが理想ですが、
見た目も重要なので、
自分が目指すジャンルのスタイルで良いです。
ただ、低くしすぎて弾けないのもかっこ悪いですよ。

エレキギターに決まったフォームはありませんので、自由に弾いてください。
好きなギターリストのまねをすると良いですよ










ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。

インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com

2011年08月07日(日)|ギター初心者

コード(TAB表記)についての質問

今回も質問が来ていますので
アドバイスさせていただきますよ。

少し長文になってます。
質問が来て、
回答して
また質問が来て
回答して

という内容です。

—————————-
<質問1.>
Q:
私はギター初心者なんですが、
スコアのコードとtabの違いがいまいち良く分かりません。
一つのコードで数種類の押さえ方があるのは知ってるのですが、コードとtabも押さえる所が違うだけで同じ音なのですか?


回答よろしくお願いします。



A:
質問ありがとうございます。

まず、
コードというのは、和音のことです。
小学生のときに習った「ド・ミ・ソ」がコードです。
(Cというコードになります。)


ギターには
ド(C)という音がいくつも存在します。
同じように ミ(E)・ ソ(G)も いくつも存在しますよ。



なので、
同じコードなのに
違うおさえかたが、
何種類もあるのです。
(コードは自分で作っても良いのですよ。)




TABに書いてあるおさえかたは
(1)本人の演奏と同じおさえかた
(2)曲の前後から考えて、弾きやすい おさえかた
(3)コード(をおさえるのが)が難しいので簡単にした おさえかた
の3種類が
考えられます。



>一つのコードで数種類の押さえ方があるのは知ってるのですが、コードとtabも押さえる所が違うだけで同じ音なのですか?

この回答としては
コードには数種類のおさえかたがあって、
TABに書いているおさえかたもあるよ。
ということです。



わかりますか??



もしわからなければ
具体的に
コードは「○」で、
TABは
6弦 ○フレット
5弦 ○フレット
4弦 ○フレット
3弦 ○フレット
2弦 ○フレット
1弦 ○フレット
と書いてもらえると
解説しますよ。


ギターがんばろうね!







—————————-

<回答に対する返信>
追加質問

Q:
回答ありがとうございます!!

とても、詳しく説明していただきわかりやすかったです!!


で、とても図々しいのですが、
PCなどで調べて、同じコードの違う押さえ方をしたら音が違うんですけど、それはどーゆう事ですか?

例えば、
Dは
1弦2フレット
2弦3フレット
3弦2フレット
6弦ミュート

と

1弦10フレット
2弦10フレット
3弦11フレット
4弦12フレット
5弦12フレット
6弦10フレット

って感じです!!


しつこくてすいません。






A:

質問のコードは
D ローポジションのコード
1弦2フレット
2弦3フレット
3弦2フレット
4弦開放
5弦ミュート
6弦ミュート


と

D ハイポジションのコード
1弦10フレット
2弦10フレット
3弦11フレット
4弦12フレット
5弦12フレット
6弦10フレット


ですね。






解説します。




コードDは
D(レ)・F#(ファ#)・A(ラ)
で出来ています。
(構成音はD・F#・A です。と言います。)


Dと言っても
1オクターブ上もあるし、2オクターブ上もあるし、
1オクターブ下もあるし・・・・
いくつもの高い音程や低い音程があります。

高い音程でも低い音程でも
DはDなんです!!


なので
2フレット付近のDを弾くと
音程が低い と感じませんか?


また、10フレット付近で弾くと
音程が高い と感じませんか?



なぜ、数種類もおさえかたが
あるかというと
ギターというのは
手の移動が少ないほうがミスが少なくなるんです。
(フレットというかポジションが近いほうがミスが少なくなる。)

なので
曲を弾くときに
前後のコードを見て
近い場所(ポジション)のコードを弾くのが
ミスが少なく演奏できるコツになります。




曲の中で
AメロBメロは
2フレット近辺(ローポジション といいます)で弾いて
サビで盛り上げたい時に
10フレット近辺(ハイポジション)
で弾くと、
サビだけ高い音になるので
盛り上がって聞こえますよ!
これ、ちょっとしたテクニックです。


ちなみにギターは
開放(何もおさえない)の音が
一番良い音がするので、
アコギでは
出来るだけ開放を使うおさえかたになります。




また質問待ってます!


—————————-
<返信>
ありがとうございます!!

また、分からない事があったら質問させていただします!!

—————————-







ブログ見ている
みなさん
も質問してください。
ギターに関することなら
どんな質問にも答えますよ!









ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。

インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com

2011年08月06日(土)|ギター初心者

速弾きのヒント(フィンガリング)

今回も
速弾きについて質問きていますので
アドバイスさせていただきますね。


Q:
早速質問なんですが

今速弾きの練習を
してるんですけど
なかなか上手くならなくて
困ってます

ひたすら練習しかないと
思うんですが

コツなどあれば教えて下さい



A:
速弾きのコツは
ずばり
「力まないこと」
です。

それと「メトローム」を使うのも重要です。




フィンガリングの
力が入っていると、指が速く動きません
ので
リラックスして弾くことが必要です。
(ライブの時って力んでうまく弾けないんですよね・・・)





また、
メトロノームを使って
練習する方法をお勧めします。

練習方法は
最初はゆっくりしたテンポでフレーズを弾きます。
そして少しづつテンポを上げていくのですが、
速く弾こうとするのではなく
メトロノームのテンポを少しづつ上げていくのです。

そうしていくと
リズムに乗って弾いていると
速く弾こうとしていないのに
いつのまにか、
自然に速く弾けるようになる。

と、いった感じですね。


あせらず、ゆっくりテンポで練習してください。








ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。

インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com

2011年08月05日(金)|ギター初心者

アコースティックギターマガジン

はじめて
アコースティックギターマガジン
買いました!

面白いですね。
「木材 徹底ガイド」!
いいね。勉強になります。
こういうマニアックなの大好きです。


そして
今回なぜ始めて買ったのかというと・・・

なんと友人の
垂石雅俊 氏(ギターレ&エアスト 主宰)
が記事を書いているのであります。

昨年は
弾きたい曲からはじめる!私のクラシック・ギター (CD付き)
の執筆をされました。


今回の内容は
「運指&フィンガーピッキング・トレーニング」です。
フィンガーピッキングを
やってみたい方、必見ですよ。
CDもついてます。









ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。

インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com

2011年08月04日(木)|ギター初心者

速弾きのヒント(ピッキング)

今回も質問がきていますので
僕なりのアドバイスをさせていただきます。

Q:
ピッキングについてですが
綺麗なピッキングで速く弾きたいのですが
なかなか綺麗な音が出ず
無駄なこすり音のようなものがでてしまいます。

綺麗に速くなおかつノイズレスに弾くにはどうしたらいいでしょうか??
教えてください!!

お願いします!

A:
質問ありがとうございます。
ピッキングスタイルは人それぞれで
難しいですよね。

僕なりの回答のヒントを紹介
させていただきます。

チェックポイント1.
ピッキングに力が入りすぎていませんか?(弦が振動する程度で音は出ます。)

チェックポイント2.
ピックと弦の角度は?
(ピックが弦に対してななめに当たっていると、ピッキングを強くしないと、
はっきりした音が出ないため、自然とピッキング強くなりノイジーになっている のでは?)

標準的(?)なピッキングの角度


NG例


チェックポイント3.
速弾きは特に、ピックの先で弾くようにします。
(ポールギルバートはピックの先をいつも尖らせているという記事を読んだ事があります。)


チェックポイント4.
速弾きの時は意外にフルピッキングはしていない。
(フィンガリングが重要。 特にプリングオフを多様して音を出している事が良くあります。
早く弾くとピッキングしているように聴こえる)

いかがでしょうか?
解決の手がかりになるでしょうか?
参考にしてみてくださいね。

ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。

インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com

2011年08月03日(水)|ギター初心者

« 前へ 1 … 105 106 107 108 109 次へ »

無料メルマガ毎週土曜日配信

【 エレキギター上達のコツ 】
メールアドレス
エレキギター上達のヒントを紹介します

人気記事

  • ギブソンGibsonレプリカは中国製の粗悪品!フェンダーも!ギブソンGibsonレプリカは中国製の粗悪品!フェンダーも!
  • ノイズの原因と対策方法!エフェクターと電源がポイント!ノイズの原因と対策方法!エフェクターと電源がポイント!
  • シールドの理想は音が良く巻き癖がつかない!オススメはフェンダーシールドの理想は音が良く巻き癖がつかない!オススメはフェンダー
  • ギブソンやモズライトギターのチューニングが不安定?解決策は?ギブソンやモズライトギターのチューニングが不安定?解決策は?
  • エフェクター電源!ACアダプター+EWSPNS1でノイズが激減!エフェクター電源!ACアダプター+EWSPNS1でノイズが激減!

プロフィール

【全日本ギターコンクール教育部門 受賞】
ギターの関する疑問・質問募集中!

連絡

※質問やメッセージは皆さんの参考のためブログ等で紹介させていただいております。ご了承お願いします。

お客様の声(一部)

・本当に助かりました。わかりやすい
・楽しみながらがんばっています
・マスターできるようにがんばります

最近の記事一覧

  • エフェクターボード固定方法の例!自作っていうかカスタムかな
  • バンドメンバーを探している方へのヒント
  • ギターストラップの長さが短い!革製品なら加工で延長できる?
  • ギターストラップ!VOX製レザーのロゴを消したい!解決編
  • ギターストラップの革加工で悩んでいませんか?長さ調整方法とは?

サイト内検索

DB Wordpress Plugins

カレンダー

2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

スポンサードリンク

  1. 質問!ギターのソムリエ初心者中学生歓迎
  2. ギター初心者の記事一覧

質問!ギターのソムリエ初心者中学生歓迎

ギターQ&A。ギターの質問募集中!
  • TOP
  • ギターまんが
  • e-waysギターWeb
  • オススメ楽器
  • プロフィール
  • メルマガ登録
  • お問い合わせ
管理用
Copyright ©2025 質問!ギターのソムリエ初心者中学生歓迎 All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ