質問が来ていますので紹介します
Q:
質問は「音づくり」に関してです;
私は普段演奏の時、原曲に似せて「こんな感じかな?」と、
まったくの勘で音づくりをしています。
ギターを弾きながら、アンプのつまみを順に動かす、といった具合です。
そのためなかなか思った音ができず、
ロック調の音楽なのに微妙にクリーンな音が出たり、
GAINで調節しようとすると音がキーンと響いたり…
教本通りにやると、本当に教科書通りの音しか出ず、なんだか面白みもありません。
結構悩みの種です。
私は普段、ストラトタイプのギターを使っています。
基礎の基礎からご教授いただけますと幸いです。
A:
おそらくギターをアンプに直接つないで、
アンプで音作りをしていると思われます。
アンプで音を作るのは間違ってません。
が、
思い切ってエフェクター使ってみましょう。
ギターとアンプを直接つないでるのではGainが足りなく、
歪みにくいことがあります。
また、ギターはストラトということなので、
ハムバッカーのピックアップのギター(レスポール系)に比べると
ギターの出力が小さいので、歪みにくいです。
エフェクターやアンプのGainはフルで使っても全く問題ありませんよ。
思い切ってGainを上げましょう。
Gainを上げるときはボリュームも大きくなるので、ボリュームに注意です。
>GAINで調節しようとすると音がキーンと響いたり…
考えられるケース1.
ギターを持った自分とアンプの位置がわるいと「キーン」という
ハウリングが起こります。
これは少し自分の立ち位置を変えると解消出来ます。
考えられるケース2.
アンプの音が大きすぎませんか?
歪ませる場合は、ボリュームを上げるのではなく、Gainを上げるのが通常です。
ギターや音楽に関する疑問・質問大募集中!
e-mailでの質問は無料で回答していますのでお気軽にお問い合わせください。
インターネットギター教室e-waysギター
http://e-ways-gt.com
キーボード買うならここ↓
ミュージックショップおんがくん
http://ongakun.yukimizake.net/
音作りについて
Sponsored Link
お読みいただきありがとうございます!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
もし、役に立ったのであれば、はてブ、いいね、ツイートで
情報をシェアしていただけるとすごく嬉しいです。