バンドやってますか??
音楽のジャンルによりますが、
多くのギターリストはエフェクターを使っていると思います。
エフェクターの設定や使い方ってそのギターリストの「センス」が光るところですよね!?
そのエフェクターは 直に床置きしてます??
ボードを組んでます?
自由ですが、
僕はボードに乗っけていますよ!
エフェクターボードを組んだ方がセッティング時間短縮になるのが大きなメリットです。
でも、ボードを組むのって悩ましい問題があります。
コストだったり、重さだったり、
エフェクターの固定方法だったたり・・・
僕が使っているエフェクターボードを紹介します。
上の写真が僕のエフェクターボードです。
(クリックすると画像が拡大されるハズです)
ちなみにBOSSの社員ではありません。
真空管プリアンプなどを使っていたこともありますが、
結局、初心者の頃に使っていたBOSSに戻りました!
BOSSのエフェクターは
耐久性!
入手性の良さ!
なんといっても使いやい。
エフェクターを統一することでエフェクターボードが組みやすい
という利点もありますよ。
さてエフェクターボードを紹介します。
僕のエフェクターボードはアルミ 厚さ2.0mmを使っています。
ベースボードについて
ネジを使っているという理由と強度の観点から曲げ加工をしています。
高さは13mmです。
エフェクターを止めるパーツのネジが裏側に出ているので、
裏面はアルミ板でフタをしています。
あと、滑り止めとして両面テープで板ゴムを貼りつけています。
エフェクター固定方法について
エフェクター固定の仕方に苦戦しました。
エフェクターにマジックテープを貼るのもイヤだなぁ。
インシュロックで固定するのもイヤだなぁ。
で、
考えたのが 挟み込む方法です。
挟むだけならエフェクターを傷つけないし、1個だけ取り出して使うこともできる!!
挟むだけで固定できるか 疑問でしたが、
結果的には成功!しております。
挟み込む方法のキモとなっているのは、ゴムの使用です。
エフェクターを横両側からアルミ板で挟みこむだけでは、
すべって固定できなかったのです。
で、
アルミ板に板ゴムを両面テープで貼り付けて
エフェクターを挟み固定してみると!!!
成功! しました。
ゴムの摩擦力で
固定できてる!ということになります。
追記
質問をいただきました。
僕のオリジナルエフェクターボードに興味を持っていただきありがとうございます。
質問は
「側面への力は板金のバネ性を利用してるんですか?それとも別の機械的な方法を?」
説明用にイラストを書きました。
イラスト1
イラスト2
(クリックすると画像が拡大されるハズです)
固定に関して、
板金は押さえる役目をしているだけです。
ゴムの滑りにくい特性を利用していますので、
ゴムが重要な役目をしています。
(わかってもらえるかな??)
ワウペダルを使うときは?
ワウペダルはボードに入れずに
床に直置きにしています。
僕の場合、ライブでやる曲によってワウペダルをつないだり、つながなかったりしています。
自作なのですが・・・
このエフェクターボード
自分で設計して板金工場に作ってもらいました。
このエフェクターボード 自作なのですが、
自作の域を超えてるかもしれませんね。
なんというか
カスタムオーダーというのでしょうか??
ちなみにこのボードを使って3年経過しますが、
エフェクターが外れたなどのトラブルは発生しておりません。
持ち運ぶ時は?
「蓋やカバーはあるの?」
という質問もいただきました。
蓋やカバーは、ありません!
なので、袋というかバッグに入れて持ち運んでます。
まずボードを100均の袋に入れて、
バッグに入れてます。
シールドやチューナーなんかもバッグの中に入れっちゃってますよ!
質問にお答えしますよ!
他にも質問がありましたら、
お答えします。気軽に声をかけてくださいね。