スポンサードリンク

エフェクター電源!ACアダプター+EWSPNS1でノイズが激減!

コンパクトエフェクターの電源
気にしたことありますか??

理想の電源は
「電池」ですが、
(商用電源の変動の影響や外からのノイズの影響を受けないので。)

電池は消耗するので「ACアダプター」を使用するケースが多いと思います。

エフェクターの電源はメーカー純正のACアダプターを使うのがオススメで
まず、間違いない!です。

しかし
コンパクトエフェクターを
何台もつなぎ、メーカーもバラバラ・・・

そんなケースもありますよね。

そして
ACアダプターも1台につき1個使いたくない。。
重いし・・・

なんてのも、わかります。

そこで
ACアダプターを分岐して使う。
という方法があります。


ただ単にケーブルで分岐するのもありますが・・・
実は
ノイズを軽減してくれる分岐装置もあるのです!!

それが!!
E.W.S PNS-1(Pocket Noise Silencer)なのです。

これはノイズを強力に減少させる!というのが売り。
なので・・・早速検証しました。


Inputに入力するACアダプターを3種類用意しました。

1.Maxon AC310/DC9V,300mA
2.ZOOM AD-0006A/9v,300mA
3.秋月電商GF18-US0920T/9V,2A

Maxon AC310画像


ZOOM AD-0006A画像


秋月電商GF18-US0920T画像


オシロスコープは1Div 50mVと結構拡大して画像になっています。
※無負荷状態での測定となります。ご了承ください。

素人測定なので、
至らない点も多々あると思いますが
参考になれば・・・

まず
最初は

1.Maxon AC310/DC9V,300mA のACアダプターです。
Maxonはコンパクトエフェクターのメーカーです。
このACアダプターを使うと非常に音質がクリアなのが特長です。

左の画像。
黄色が9V電池の出力。
緑色がMaxon AC310の出力です。

そして右側!
黄色が9V電池の出力。
緑色がMaxon AC310 + E.W.S PNS-1 の出力です!!!

違いが確認できると思います。
ノイズが減ってますね!!!

そして次に
2.ZOOM AD-0006A/9v,300mAです。
このACアダプターはZOOMのマルチエフェクターでは全く問題ないのに、
コンパクトエフェクターにつなぐと「低音でブーン」と音がする。というので有名ですね。

波形を見ると・・・

左の画像。
黄色が9V電池の出力。
緑色がZOOM AD-0006Aの出力です。

そして右側!
黄色が9V電池の出力。
緑色がZOOM AD-0006A + E.W.S PNS-1 の出力です。

ZOOM AD-0006Aの出力は
確かに直流になりきっていないようです。

リップルノイズが残っているのでしょうか?
この電源の「ぎざぎざ」成分が、あの低音の「ブーン」という音の原因だと
推測します。

交流を平滑するコンデンサの容量がちいさいのでしょうか??
素人が口出しする領域ではないですね。。。
ZOOMのマルチエフェクターでは問題ないようです。

次は
エフェクター専用のACアダプターではありません。
秋葉原の電子部品店 秋月電商のACアダプターです。

このACアダプターは軽くて小さいです。
スイッチング電源方式を採用していると思われます。

3.秋月電商GF18-US0920T/9V,2A
左の画像。

黄色が9V電池の出力。
緑色が秋月電商GF18-US0920Tの出力です。

そして右側!
黄色が9V電池の出力。
緑色が秋月電商GF18-US0920T + E.W.S PNS-1 の出力です。

このACアダプターは
スイッチングノイズと思われる「スパイクノイズ」が発生しています。

E.W.S PNS-1をつなぐと、かなりノイズが軽減されているのがわかります。

以上の検証の結果
E.W.S PNS-1(Pocket Noise Silencer)
は見事にノイズを軽減してくれます!

ACアダプターは
Maxonなどの出力がきれいなものを使い、
さらにE.W.S PNS-1を使うことにより
Maxon AC310を楽天で見る

よりノイズが少ない安定した電源として
安心して使うことが出来ます!!!

電源に悩んでいる方には
オススメです!!!

E.W.S PNS-1 を楽天で見る

Sponsored Link


お読みいただきありがとうございます!

最後まで読んでいただきありがとうございました。
もし、役に立ったのであれば、はてブ、いいね、ツイートで
情報をシェアしていただけるとすごく嬉しいです。

このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイート

関連記事一覧

  • エフェクターのACアダプターにBOSSPSA−100Sオススメ
  • ノイズの原因と対策方法!エフェクターと電源がポイント!
  • エフェクターをつなぐと音が出ない
  • 空間系のエフェクターはメーカによって違う?
  • エフェクターをつなぐと音が出ない!

タグ: 2013年5月17日 | コメントが3件あります。 | ギター初心者

3件のコメント

  • 匿名
    2017年10月9日 4:30 PM

    素晴らしい!

    危うく zoom の AC adapter を買うところでした。この記事を見て止めました。ありがとうございます!

    ところで、オシロスコープの縦軸は、どのような目盛り設定でしょうか? Maxson の AC310でも、若干ノイズが乗っているようですが、何ボルト位の振れ幅なのでしょうか?

    また、zoom や 秋月のギザギザの周期はどの位でしょうか? ACの50Hzに同期して発生している感じでしょうか?

  • kf
    2017年10月9日 4:31 PM

    素晴らしい!

    危うく zoom の AC adapter を買うところでした。この記事を見て止めました。ありがとうございます!

    ところで、オシロスコープの縦軸は、どのような目盛り設定でしょうか? Maxson の AC310でも、若干ノイズが乗っているようですが、何ボルト位の振れ幅なのでしょうか?

    また、zoom や 秋月のギザギザの周期はどの位でしょうか? ACの50Hzに同期して発生している感じでしょうか?

  • kf
    2017年10月9日 5:02 PM

    追記です。

    記事中の、

    > 「ZOOMのマルチエフェクターでは全く問題ないのに、コンパクトエフェクターにつなぐと「低音でブーン」と音がする。というので有名ですね。」

    の部分ですが、「コンパクトエフェクター」というのは、ZOOMのコンパクトエフェクターでしょうか? それとも、他社のコンパクトエフェクターでしょうか?

    もし、Zoomのコンパクトエフェクターではノイズが発生しないということであれば、そもそもそういう組み合わせで使う想定のものということですね。

    もし、この組み合わせでノイズが発生するのであれば、今後zoomを買うのやめます^^;

コメントを残す コメントをキャンセル





無料メルマガ毎週土曜日配信

【 エレキギター上達のコツ 】
メールアドレス
エレキギター上達のヒントを紹介します

人気記事

  • ギブソンGibsonレプリカは中国製の粗悪品!フェンダーも!ギブソンGibsonレプリカは中国製の粗悪品!フェンダーも!
  • ノイズの原因と対策方法!エフェクターと電源がポイント!ノイズの原因と対策方法!エフェクターと電源がポイント!
  • シールドの理想は音が良く巻き癖がつかない!オススメはフェンダーシールドの理想は音が良く巻き癖がつかない!オススメはフェンダー
  • ギブソンやモズライトギターのチューニングが不安定?解決策は?ギブソンやモズライトギターのチューニングが不安定?解決策は?
  • エフェクター電源!ACアダプター+EWSPNS1でノイズが激減!エフェクター電源!ACアダプター+EWSPNS1でノイズが激減!

プロフィール

【全日本ギターコンクール教育部門 受賞】
ギターの関する疑問・質問募集中!

連絡

※質問やメッセージは皆さんの参考のためブログ等で紹介させていただいております。ご了承お願いします。

お客様の声(一部)

・本当に助かりました。わかりやすい
・楽しみながらがんばっています
・マスターできるようにがんばります

最近の記事一覧

  • エフェクターボード固定方法の例!自作っていうかカスタムかな
  • バンドメンバーを探している方へのヒント
  • ギターストラップの長さが短い!革製品なら加工で延長できる?
  • ギターストラップ!VOX製レザーのロゴを消したい!解決編
  • ギターストラップの革加工で悩んでいませんか?長さ調整方法とは?

サイト内検索

DB Wordpress Plugins

カレンダー

2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

スポンサードリンク

« シールドの理想は音が良く巻き癖がつかない!オススメはフェンダー
チューナーの選び方!オススメはAW−2Gのホワイト!理由とは? »
  1. 質問!ギターのソムリエ初心者中学生歓迎
  2. ギター初心者エフェクター電源!ACアダプター+EWSPNS1でノイズが激減!

質問!ギターのソムリエ初心者中学生歓迎

ギターQ&A。ギターの質問募集中!
  • TOP
  • ギターまんが
  • e-waysギターWeb
  • オススメ楽器
  • プロフィール
  • メルマガ登録
  • お問い合わせ
管理用
Copyright ©2025 質問!ギターのソムリエ初心者中学生歓迎 All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ